Design Ideal Life!

自分の人生をデザインしたい!

ブログを読んで見えてきた:自分なりの現場への関わり方

仕事の繁閑期が今年も過ぎて、毎年以上に違和感がありました。

なんなんだろ?と思ったときに、DevLoveのブログを読んでいて気づかされた。


自分がやりたい仕事というのは、当事者になってシステムを作りこんでいくことなんだ、と
一緒に進んでくれる仲間が欲しいんだ、と


受託開発という仕事柄、アジャイルに憧れることが多いです。
他人の芝火は青く見えるわけです。。

でも、会社組織とか規則とか、いろいろな制約でアジャイル開発できない

ずっとそう思ってました。


でも、そうじゃないんだ。


アジャイルというのは、おそらくフィードバックを早くすること。
システム的(ここでいうシステムは制度とか組織とかそっちのほう)なPDCAサイクルを早く回すこと

もちろん、開発手法としてTiDDやTDDがあることはわかっています。

それをいきなり導入するのはムツカシイ。アジャイルな開発というのは、個人的には仕切りが高いように感じています。


でもでも、アジャイル的な組織を作るのはそんなにむつかしくない。
実際に行動して、振り返りだのレビューだのをやることを止めるようなトコはあんまりないかと


そして、そこに自分は当事者として関わりたい。それを、現場でやりたい。

というのは、アジャイルというのは、自分だけじゃなくて相手も成長させる方法だと思うから。
Win-Winの関係を作ることができると思うから

自分の気づきで、誰かの成長スイッチが(勝手に)入ると信じているから


そして、それが自分したい社会人としての仕事なんだと、思います。



ということを、社会人5年目でやっと気づいたのですが、
思えば遠くに来たもんだ