Design Ideal Life!

自分の人生をデザインしたい!

自分カワイイで人を傷つけようとしてしまう

珍しいレベルで忙しい。どのくらいか、というと、1週間で2週間分くらいの仕事をするイメージ(どっちかというと2人分?

こうなることはわかっていたので、事前にスケジュール調整やったら、いくつかヘルプ仕事することになり、みごとに調整が飛びました\(^o^)/


そんな中、ノー残業デーとかも始まり、徹底的に仕事が終わらない・・・

で、自分がカワイイから、自分を保護するために、人を傷つけたくなる。

忙しいといつもそう

誰かに何かを強要しようとするし(だいたい仕事押し付けたい衝動に駆られる)、脅したり、する。

だって、自分は傷つきたくないんだもん。


でもさ、誰でも同じなんだろうね。

自分がカワイイから、自分の心を傷つけたくないから、自分の心が痛むことをなんとかしようとする。

それが他の人からどう見えるか、どう感じるか、なんて関係ない


問題なのは、いろんな「問題」を表面的に捉えて、表面だけを取り繕うこと

全体像を見ずに、目標も立てずに、現実にあわせて「とりあえずここまでやってみよう」で始めること


試行錯誤が問題なわけではない。

結果を正確に計測できない(わざとしない?)ようなことをすること。

端的にいれば、SMARTでない計画を立てて、PDCAサイクルを無視すること。

大学のとき、Plan-Do-SeeとPDCAは違うと教わった。今になってみたら、ぼんやりわかる気がする。


とにもかくにも、自分の心がカワイイだけで判断するとそうなる気がする。

自戒もこめて。

自分が弱いのかな・・・・・

なんともはや放置状態で、雑草いっぱい?

ブログ書こう書こう思ってはや1年放置しました。。。。


いやー、仕事忙しすぎです。

ワークライフバランスなんてあったもんじゃなくて、ワークワークバランス状態です(なんじゃそりゃ

なので、ちょっとずつブログが書きたいな、自分が今何で悩んでいて、何を考えているのかを残しておきたいな


そんな気になりました。



とりあえず寝て、明日ブログ書くよ=

時間がたつのが早い

最近、時間がたつのが早く感じる

先週の金曜日(3日前)のことが、1週間前くらいの感覚。。。。。月曜日なんて、けっこう遥か前の思い出になっている


忙しいから?


いやいや、そんなことはさすがにない。おととしはもっとひどかったけど、そんなことはなかった。


なんだか、感じていること/見ていることが多いような気もするが、仕事しかしてない。


あー、仕事しかしてないからか?

うん、よくわからんww

ビジネスモデルは変化してもシステム開発は変化しない?

SEとしてシステム開発していると、ときどきビジネスのスピードとのギャップを感じることがある。


十数年前、きっとシステム開発というのは、非常に特殊なものだったのだろう、と思う。

要件定義をして、開発して、テストして。。。

そのスピードは、ようは伝言ゲームになっているわけだ。。


でも、ビジネスモデルが急激に変化しているいま、それでいいのかな?とふと思う。

要件に即した画面と要件に即した帳票・・・

一方でExcelでちゃちゃっと作った資料・・・

この差は何なんだろ?


画面と帳票はずっと変わらないもので資料はよくかわるもの?

そんな区分けでいいのだろうか?と思う



いろいろ考えた。

WebシステムのインターフェースをExcelにする。

ひとつひとつ画面を作らなくても、Excelで入力を作って、DBに書き込めればいいわけ。


よくよく考えたらできそう。。


ちょっと気になるからしらべてみよう

あたりまえのことをあたりまえにやってみたら不安になった

仕事をしていて、ふと気づくと不安なことがある。

リリースが近い時期、決算期が近い時期。。。

不安なんて感じなければいいのにな、と思ったりするけど、不安は自信の裏返しなんだろう


今回もそう。

6月くらいからのべ600時間くらい使ったプロジェクトが佳境を迎えている。

これまでいくつもプロジェクトに参加したし、自分で半分しきったりもした。

でも、期間に対して600時間は異常。。というか、過去これまで600時間はない


ある意味、これまでやってきたことの集大成のプロジェクトになった

知識的にも技術的にも、いろんな意味で集大成。これでもかっていうくらい詰め込んでみました。



社会人になって5年間、上司や先輩・そしてお客さんに教えてもらったものをどーんとぶつけてみた。



そりゃ、不安になるさ

しかも、あたりまえのことをあたりまえにやってみた、ただただそれだけのプロジェクトです。奇抜なこと、斬新的なことなんて、本当にない。


でもね、自分でも思うんだけど、これでまた成長できるのかもしれない。




と、数年後に振り返ってみて思えるといいな

遠回りに思えても、実はショートカットになっていることがある

ブログにするかどうか悩んだけど、やっぱりブログにします。

ずっと悩んでた、3年くらい前の自分のために書きます。。


SEという仕事柄、いろいろな知識が求められます。

プログラミングスキルはもちろん必要で、受託開発だとさらに業務知識も必要です。

どうやったらスキルアップできるか?知識を増やせるか?そんなことを考えてました。


今になったら思うんです。

知識はアタリマエのことをアタリマエにやってたら、増えます。

プログラミングスキルでいうと、本を読むとか、そもそもプログラムソースを読むとか

業務知識でいえば、お客さんとお話しするとか、疑問に思った単語を調べるとか。。


学生時代に比べれば、たしかに体系的には学んでいないのかもしれない。

知識のパッチワークといわれても仕方ないかもしれない

まとまった時間をとれずに勉強した気にならないかもしれない。


でもね、一定以上覚えると一気にブレークするんです

ブレークするまでは大変なんだけど、ブレークしたら一気にいける



だから、コツコツ調べて、コツコツ本読んで、ということがタイセツ

もっとタイセツなのは、先輩たちが話している言葉とか単語を頭のすみにとっておく。

どっか、自分が困ったとき、いろんな言葉がつながって、それが自分の答えになることがあります。



最近ちょいそんなことがあったので、ちょっと書いてみました。

転勤すること

2度目の転勤

上司、先輩、後輩からいろいろ励ましてもらいました。


転勤してきたのが2年目の最後、今ちょうど6年目だから、3年間くらいいたことになります。

いっぱい失敗しました。いっぱい怒られました。そして、先輩からいっぱい励ましてもらいました


転勤とはいえ、もとの職場に戻るだけのことです。

もう一度一緒にはたらけるっていうのが、けっこう幸せだったりします。


という完全雑記ですわぃ